入会前に知っておきたい!結婚相談所のメリット・デメリット

婚活

最近、「結婚相談所って本当にいいの?」「入会しても結婚できるのかな?」
という声をよく耳にします。
たしかに、いざ入会しようと思っても、費用のことや出会いの仕組みなど、
気になるポイントがたくさんありますよね。

今回はそんな不安を少しでも解消できるよう
結婚相談所のメリットとデメリットについて、お話していきます。

これから婚活を始める方の参考になればうれしいです♪


結婚相談所って、どんなところ?

結婚相談所は、「結婚したい」と思っている男女が真剣に出会うための場所です。
登録している人たちは、結婚を前提にお付き合いしたい人ばかり
いわば、同じ目標を持った人同士が出会える安心の場です。

また、相談所によっては

「お見合いの日程調整」「交際中のサポート」「プロポーズの相談」


まで、婚活のプロが寄り添ってくれる手厚いサポートも魅力のひとつです。

まずは知っておきたい!結婚相談所のメリット

真剣な出会いだけが待っている

最大のメリットは、なんといっても結婚を目的とした出会いができること
マッチングアプリなどと違って、
「とりあえず付き合いたい」や「遊び相手を探してる」といった人はいません。
だからこそ、遠回りせず、将来を見据えたお付き合いがスタートしやすいんです。

プロのサポートが心強い

「婚活ってどう進めたらいいかわからない…」という方も安心。
結婚相談所にはカウンセラーやアドバイザーがいて、
プロフィール作成からお見合い、交際、プロポーズまで、二人三脚でサポートしてくれます。
ひとりで悩まず進められるのは、大きな安心材料ですよね。


身元がしっかりしているから安心

相談所では、入会時に身分証明書や独身証明書、年収証明書などを提出するのが基本。
そのため、プロフィールにウソがあったり、既婚者が紛れ込んでいたり…
という心配がありません。
「ちゃんとした人と出会いたい」という気持ちに応えてくれる仕組みが整っているんです。

ここは気をつけて!結婚相談所のデメリット

費用がかかる

相談所によって差はありますが、入会金・月会費・お見合い料・成婚料など、
いろいろな費用がかかります。
「安くはないな…」と感じる方もいるかもしれませんが
それだけサポート体制が整っているとも言えます。
大事なのは、自分がその費用に見合ったサポートを求めているかどうか。
じっくり考えて選びたいですね。

出会える人数に限りがある

アプリなどと比べると、出会える人数が限られている場合もあります。
でもその分、質の高い出会いが期待できるのも事実。
数より中身重視で活動したい方には、むしろ向いているかもしれません。

自分から動く気持ちも大事

どんなにサポートが手厚くても、自分の気持ちや行動がないと前に進みません
積極的にプロフィールを見たり、お見合いの申し込みをしたり、
交際中も相手としっかり向き合うことが大切です。
「受け身のままではうまくいかない」という点も覚えておきましょう。

まとめ:結婚相談所は“結婚したい人”にこそ向いている場所

結婚相談所にはメリットもデメリットもありますが、
共通して言えるのは

本気で結婚を考えている人にぴったりの場所

だということ。

費用や活動のスタイルが自分に合っているかどうかを見極めるためにも
まずは資料請求や無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです♪


焦らず、無理せず、自分らしい婚活をしていきましょう

タイトルとURLをコピーしました