
無料相談を受けたけど、なんだかフワッと終わっちゃった…
そんな風に後悔しないために!
今回は、結婚相談所の無料相談を最大限に活用するコツをお伝えします。
ちょっとした準備と意識で、満足度がグッと変わりますよ。
聞きたいことを事前にメモしておこう
相談の場では、緊張して聞きたいことを忘れてしまうことも。
「入会後にかかる費用は?」「どれくらいのペースでお見合いできるの?」など、
気になることはメモにまとめて持参すると安心です。
質問リストがあれば、話の流れに飲まれずに自分のペースで相談できます!
「理想の結婚像」をざっくりでも考えておく
「どんな結婚をしたいか」を考えておくと、相談がスムーズになります。
たとえば、
- できれば1〜2年以内に結婚したい
- 地元で暮らしたい
- 子どもが欲しい
など、自分の希望を整理しておくと、カウンセラーさんもより的確な提案をしてくれます。
完璧じゃなくて大丈夫!「なんとなくこうしたい」というレベルでOKです。
相談所の「強み」をチェックする
それぞれの結婚相談所には、
・紹介人数が多い
・サポートが手厚い
・成婚率が高い
など、得意分野があります。
「どんなサポートが強いんですか?」と聞いてみて、
自分の希望とマッチしているか確かめましょう。
料金プランは細かく確認!
結婚相談所の料金って、
・入会金
・月会費
・成婚料
など、いろいろあります。
「最初に必要なお金」と「成婚までにかかるトータル費用」は必ず確認しましょう。
あとから「こんなにかかるなんて聞いてない!」とならないように、
納得できるまで質問してOKです!
「フィーリング」も大事にする
意外と大事なのが、「この担当者さん、話しやすいな」という感覚。
婚活は、相談しながら進めるものなので、スタッフさんとの相性はとても重要です。
「説明は上手だけど、なんだか合わない気がする…」
そんな直感も無視しないで大丈夫!
まとめ:無料相談は“結婚への第一歩”だからこそ、じっくり向き合おう
無料相談は、結婚相談所選びの第一歩。
焦らず、じっくり話を聞いて、疑問や不安をクリアにすることが大切です。
今回ご紹介したコツを押さえて、
✅納得してスタートできる相談所
✅信頼できるサポート体制
を見つけてくださいね!

素敵な婚活ライフへの一歩を、応援しています!