婚活パーティーに参加してみた!成功&失敗談

婚活

こんにちは。
今回は、私が実際に参加した婚活パーティーでの
「成功談」と「ちょっぴり失敗したな…」という体験を、
ありのままにお話ししたいと思います。

婚活って、アプリや紹介だけじゃなく、対面での出会いもとても大切。
その中でも婚活パーティーは、
「気軽に会えて、いろんな人とお話できる」場として人気がありますよね。

でも、いざ行ってみると…

うまくいったこともあれば「こうすればよかった〜」と反省したこともありました。
これから参加してみようかな?という方の参考になればうれしいです。

初めての婚活パーティー、緊張しながらもチャレンジ!

私が参加したのは、30代〜40代限定の少人数制パーティー。
場所は落ち着いたカフェ風の会場で、1人参加もOKとのことだったので
思い切って申し込んでみました。

正直、会場に着くまではドキドキ…。
「浮いちゃわないかな?」「変に見られたらどうしよう…」なんて、不安でいっぱいでした。

でも実際に行ってみると、意外とみんな同じような気持ちだったみたいで
雰囲気は思っていたよりずっとやさしくて和やかでした。

【成功談】自分らしく話したら、共通の趣味でマッチ!

その日、一番印象に残っているのはある男性とのお話。
彼も1人参加で最初はちょっと緊張気味。

でも、好きな音楽や映画の話になったとたん、お互いに笑顔に。
まさかの「同じバンドが好き!」という共通点が見つかり、会話が一気に盛り上がりました。

特別なことを話したわけではないけれど
「あ、この人とは自然体で話せるな」と、感じられたのが大きかったです。

その後、マッチングカードにお互いの名前を書いていたようで
パーティー終了後にスタッフさんから
「マッチング成立しました!」と声をかけてもらえました。

すごく嬉しかったですし、「がんばって参加してよかったな」と心から思えた瞬間でした。

【失敗談】服装と話し方でちょっと反省…

逆に、「これは失敗だったかも…」と思ったこともあります。
まずは服装。私は少しキレイめを意識しすぎて
全身黒コーデで行ってしまったんです。
清楚な感じにしたかったのですが、パーティー会場では明るい色を着ている女性が多くて
ちょっと堅苦しい印象を与えてしまったかも…。

それから、初対面の人と話すときに
つい「無難な会話」に終始してしまったことも反省点です。

「お仕事はどんな感じですか?」
「休日はゆっくりされてるんですね〜」

と、話は続くけれど、印象には残らないようなやりとりになってしまったんです。

後から考えたら、
「もう少し自分の好きなことや、ちょっとした日常の話を混ぜたら良かったかも」と思いました。
相手に覚えてもらうには、

“自分らしさ”を少し出すのも大切なんだなと学びました。

婚活パーティーで心がけたいこと

初めての婚活パーティーを経験して、私なりに感じたポイントをまとめてみました。

✔︎ 緊張してても大丈夫!相手も同じ気持ち

「緊張してるなぁ」って思っているのは、自分だけじゃないんです。
みんな少なからずドキドキしています。
だから、うまく話せなくても気にしすぎなくて大丈夫◎

✔︎ 自分の話を少しだけしてみる

相手に興味を持つことも大切だけど、
自分のことも少し話すと、お互いの距離がぐっと縮まります。
「最近パン作りにハマってて〜」なんて、ちょっとしたことでもOK!

✔︎ 明るめの服装で第一印象アップ

特別オシャレでなくてもいいけれど
優しい色や清潔感のある服装だと、自然と好印象に。
「会話の前に見た目で損をしない」って意外と大事なんです。

おわりに

婚活パーティーは、勇気がいる一歩かもしれません。
でも、一歩踏み出してみると、自分の中で何かが変わるきっかけになることもあります。

成功も失敗も全部が経験になって次に生かせると思っています。
これから参加する方が少しでも安心して
そして自分らしく素敵な出会いを楽しめますように♡

タイトルとURLをコピーしました