【初心者向け】婚活アプリと結婚相談所、どっちがいい?

婚活
記事内に広告が含まれています。

はじめまして。

「恋愛迷子のための婚活ダイアリー」へようこそ。

このブログでは、恋愛や婚活に悩む女性たちが、

一歩ずつ幸せな結婚に近づけるようなヒントや体験談を発信していきます。

よろしくお願いします!

記念すべき第1回目の記事では、婚活を始めたばかりの方に向けて、

多くの方が最初に悩むテーマ

「婚活アプリと結婚相談所、どっちが自分に合っているの?」について、

わかりやすく解説していきます。

婚活アプリと結婚相談所、それぞれの特徴は?

婚活と一言でいっても、その方法はさまざま。

中でも「婚活アプリ」「結婚相談所」は多くの人が利用している代表的な方法です。

◆ 婚活アプリの特徴

婚活アプリは、スマートフォン一つで気軽に始められるのが魅力です。

通勤中やおうち時間にサクッと相手を探せるので、

忙しい方でも続けやすいのがポイント。

費用:無料〜月額3,000円程度(アプリによって異なります)

気軽さ:◎

出会える人数:非常に多い

サポート体制:基本的に自力で活動

婚活アプリにはマッチングアプリ(恋活目的が中心)と、

真剣な結婚相手探し向けの「婚活アプリ」があるので、

選ぶときは目的を明確にすることが大切です。

◆ 結婚相談所の特徴

結婚相談所は、プロのカウンセラー(仲人)によるサポートが受けられるのが最大の魅力です。

自分の理想や条件に合った人を紹介してくれるので、効率的に結婚を目指せます。

費用:初期費用約10万〜30万円、月会費1〜2万円(相談所によって異なります)

気軽さ:△(対面面談があることも)

出会える人数:限られるが、成婚率は高め

サポート体制:手厚い

「一人で婚活を進めるのが不安」「真剣に結婚を目指したい」と考えている方には、

結婚相談所はとても心強い選択肢になります。

どんな人にどっちが向いている?

それでは、どちらが自分に向いているのかを見ていきましょう。

◆ 婚活アプリが向いている人

  • 婚活初心者で、まずは気軽に始めてみたい
  • 自分のペースで進めたい
  • 出会いの数を重視したい
  • 費用はなるべく抑えたい

特に20〜30代前半の女性には、婚活アプリはスタートしやすい方法です。

最近は「真剣交際・結婚前提」で登録している男性も増えているため、

しっかり見極めながら使えばチャンスも多いです。

◆ 結婚相談所が向いている人

  • 30代後半〜40代で短期間で結婚したい
  • 自分の希望に合う人と効率的に出会いたい
  • 一人での婚活に限界を感じている
  • 相手の身元がしっかりしていることを重視したい

費用はかかりますが、結婚に対する本気度の高い人ばかりが集まっているため、

成婚に近づける可能性も高くなります。

「自分の婚活スタイル」を見つけることが大切

婚活に正解はありません。

「アプリが合っている人」もいれば「相談所の方が安心できる人」もいます。

大切なのは、自分にとってストレスなく続けられる方法を見つけること

無理して高額な相談所に入会しても、

活動が億劫になってしまっては意味がありませんし、

逆にアプリでのやり取りに疲れてしまう方もいます。

いきなり大きな一歩を踏み出さなくても、

まずは気になる婚活方法について情報を集めるところから始めてみましょう。

まとめ:まずは行動してみることが、婚活の第一歩

婚活は「いつかやろう」と思っていても、つい後回しにしてしまいがち。

でも、ほんの少しでも行動を起こしてみることで、

未来が変わっていくこともあります。

まずは無料で始められる婚活アプリに登録してみるのも良いですし、

資料請求だけでもして結婚相談所の雰囲気をつかむのもOKです。

これから一緒に、婚活の一歩一歩を進んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました